サンタとの約束プロジェクト2025
〜ママ起業家が届ける、本物のサンタ体験〜🎅
今年で3年目を迎える「サンタとの約束プロジェクト」。
今年は、子ども会や学童、ホームパーティー、そして各ご家庭にも、サンタクロースが直接訪問します!
子どもたちはサンタに「今年がんばったこと」「来年がんばりたいこと」を伝え、サンタと“約束”を交わします。
プレゼントを受け取るだけでなく、努力や夢を言葉にすることで、子どもたちの成長を応援する特別な体験です。
このイベントによる収益は、すべて高岡市の「こども食堂TOCCA」へ寄付いたします。
現在、サンタの訪問を希望するご家庭・団体を募集中です。

🎄開催の想い
〜サンタとの約束を通じて、子どもたちの「がんばる心」を育みたい〜
この企画は、株式会社麻田 代表取締役社長・杉江景子が、自身の息子とのクリスマス体験をきっかけに立ち上げました。
- 2歳のとき、保育園でサンタに会えたものの、欲しかったプレゼントをもらえず大泣き。
- 翌年、宅配業者にサンタ役をお願いし、「英会話がんばったね」「来年も続けようね」と声をかけてもらうと、息子は約束を守り、1人でレッスンに通えるようになりました。
この経験から、「サンタが本当に子どもに会い、努力を認め、夢を励ますこと」が、子どもの自信と成長につながると感じました。
この想いに共感したのが、富山市のママ起業家・ファミーユ株式会社 代表取締役 高木奈津美さん。
子育て世代の2人のママがタッグを組み、2023年に初めてプロジェクトを開催しました。
🎅プロジェクトのこれまで
- 2023年:0〜10歳の子ども18組が参加。レクリエーションの後、サンタから直接プレゼントを受け取りました。
- 2024年:高岡市内の6家庭にサンタが訪問。「サンタに直接会える喜び」「来年も頑張りたい!」といった声が多数寄せられました。
そして今年、2025年は初めて**団体(学童・子ども会・ホームパーティーなど)**の参加も可能に。
より多くの子どもたちに、本物のサンタ体験をお届けします。
🕊サンタとの約束プロジェクトとは?
クリスマスが近づくと、子どもたちはサンタに会える日を心待ちにしています。
本場フィンランドでは、サンタに手紙を書き、プレゼントを直接受け取ります。
子どもたちはサンタとの対話を通じて、「よい子でいよう」「がんばろう」という気持ちを育みます。
このプロジェクトでは、そのフィンランド式の体験を日本でも再現。
サンタが直接訪問し、子どもたちと約束を交わすことで、心に残るクリスマスをお届けします。
📦訪問当日の流れ
- サンタが、当日お預かりしたプレゼントを持って各家庭・団体を訪問します。
- 子どもたちは「今年がんばったこと」「来年がんばりたいこと」をサンタに伝えます。
- サンタが努力を称え、プレゼントを手渡しながら次の目標を応援します。
- 記念撮影や会話を楽しみ、笑顔いっぱいのひとときを過ごします。
💬昨年の参加者の声
「事前の打ち合わせも丁寧で安心できました。最初は緊張していた子どもも、サンタが帰ったあとに『本当に来てくれた!』と大喜びでした。」
「サンタを迎える準備を子どもが自発的に始め、絵を描いたり飾り付けをしたり。寝ている間に来るよりも、より身近に感じたようです。」
「恥ずかしがり屋の息子が、自分の言葉で“来年がんばりたいこと”を話している姿に成長を感じました。」
📅開催概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 開催日 | 2025年12月25日(木) |
| 時間 | 日中~夕方(訪問時間は当選者と調整) |
| 対象地域 | 高岡市および近隣地域(富山市・射水市など) |
| 対象 | サンタを信じているお子さま(小学生以下)/家庭または団体(学童・子ども会・ホームパーティーなど) |
| 参加費 | 1組 1,000円(当日集金)※収益は全額「こども食堂TOCCA」へ寄付 |
| プレゼント | 当日、スタッフが事前にお預かりします |
| 募集組数 | 応募多数の場合は抽選 |
| 応募締切 | 2025年11月27日(木) |
| スケジュール | ①12月1日(月)当選者へ連絡 ②事前打ち合わせ・訪問確認 ③12月25日 サンタ訪問 |
✨お申し込み・お問い合わせ
お申し込み方法
ファミーユ株式会社 公式サイト内の「イベント申込みフォーム」よりお申し込みください。
🎅 すでにたくさんのお申し込みをいただいております!
毎年人気のため、募集枠には限りがございます。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
🎁このプロジェクトについて
「サンタとの約束プロジェクト」は、子どもたちがサンタと約束を交わすことで、夢や努力を言葉にし、
“自分を信じて前に進む力”を育むことを目的とした地域密着型の社会貢献イベントです。

